命を伝え自然で癒す猟師&料理人
世羅里志

【料理人さとし】STS48

命の循環

vol.1098


 

 

うっかり今日はさとしの誕生日

 

 

 

48になりました

 

 

 

暮らしは相変わらずですが

復活へ向けて着々と進んでる

 

 

 

巳年の年男さとし

 

 

 

縄文時代をキーワードに

人生を再構築していく

 

 

 

料理人として

正しい過去と未来を繋ぐ旅

 

 

 

死ぬまでやりたい仕事を創る

 

 

 

やるべきとでもいうか

やらねばならぬとでもいうか

 

 

 

何回も言うけど

「食」なしに命の循環はない

 

 

 

「食」なしには生物の

過去も未来もありゃせんのです

 

 

 

今日なに食べた?

 

 

 

心から「美味しい!」と想えるものを

まいにち頂けることは喜びであり幸せであること

 

 

 

 

こどもたちに料理を教えること

学校がやらんのはなんとな〜く

理由がわかったりするんじゃが笑

 

 

 

アトリエ「音と絵」を活用して

こどもさんのための料理教室を

やってみようと想う

 

 

 

そんなSTS48です笑

 

 

 

まあこれは

ライフワーク的なもんで

ビジネスってもんにならんけど

 

 

 

やる価値があるからやります

 

 

 

相変わらず

ゼニにならんオトコじゃのう笑

 

 

 

ちゃんとビジネス化できる

縄文の価値観から派生していく正しいやつも

ちゃんと複数準備しとるとこが

 

 

 

今までとはちいと

違うとこかな笑

 

 

 

さあ行くで

48の道を

 

 

 

 

本日お読みいただき

ありがとうございます

 

 

 

また描きますね

 

 

 

ではでは〜

 

 

お問い合わせ

活動地域 広島県全域
マップを見る
営業時間 平日10:00〜18:00
ホームページ

           

猟師&料理人

                               
名前世羅 里志
(山本 里志)
住まい広島県

Profile

21歳より飲食店で働き始め37歳で和食店「京蒸」を広島市の一等地に独立開業

8年間営業をする中で自身の体調不良や妻の免疫系疾患を経験する

これをきっかけに 「カラダは食べ物で出来ている事」を痛感する

現代に溢れる食べ物はカラダを壊すまがい物と知り自然な食材の大切さに気づき、化学調味料や農薬まみれの野菜や養殖の魚や家畜などを食べない自然なものだけの食生活を 約2年間続けることで自身も妻も健康を取り戻した経験を持つ

その経験から野菜は無農薬野菜 魚は天然 肉は自ら猟師として調達するジビエ 調味料は天日塩のみを使用するカラダのためにしかならない食事を考案する

より多くの方に食事の大切さを伝えるべく店舗を閉め自然な食の大切さを伝え歩く猟師&料理人として2023年1月より再スタートを切る

化学調味料を使わない料理は「味気ない」「美味しくない」と評されることが多いが料理歴25年の経験と知識から独自の「美味しさ」を表現する「重ね煮」のスタイルを考案し現在に至る

現在は広島以外にも顧客を持つ出張料理人として活躍しながら猟師としての講演も人気を博している

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事